10月31日(火)昨日、夕方60分、本日、朝35分。ローラーしました。
夕方はリビングにいないと変な感じがしますね・・・(汗) 先週、今週ともに台風一過の後、爆風過ぎますって! 路肩にぶつかりそうになりますよ。 カーボンフレームだったら横に瞬間移動できてますレベル。 危ないから乗るのやめなさいって言われますが 雨ばっかしだからねえ? ![]() お店へ持ち込み。 点検してくれました。 後輪のがたつき、STIレバーのずれを同時に直してもらえました。 仕事が早いね! ![]() バイクラックにかかっておりました。 お店に点検してもらえると安心ですねw MAVICチューブを購入(安) 帰り、爆逆風の中、我が家へ向かいました。 ノーパンで夏用ビブは縮み上がりますって(小物) ぼちぼち冬仕様も用意せんとあかんがや・・・ ■
[PR]
▲
by toramamekz
| 2017-10-31 20:21
|
Comments(0)
10月29日(日)朝起きると雨がざんざん。
会社の駐輪場に置いてある唐辛子パナちゃんが気になって 引き上げに向かう。 AM 6:45〜 会社に到着すると何人かの方が早出。 お疲れ様。 私。。。 呑みに逝った後、自転車取りにきただけです(汗) 週末、どんぱちさん〜おかげやさんで呑み。 どんぱちさんでおみくじハイボール、おかげやさんで おみくじハイボール。 大吉(通常、無料) 中吉(メガハイボール、680円) 小吉(スーパーメガハイボール)@980円 スーパーメガ。 4杯分なんでお得じゃなんじゃね? という事でゼロ次会から出来上がり〜(爆) 途中から、記憶が飛び飛び。 土曜日、日曜日は雨で走れず。。。 ローラー台でお尻の肉が少々痛い。 雨で家族勢揃い。 子供と話ししてたら、 お友達のお母さんが若くして亡くなられたそうです。 作文。 >タイムマシンでお母さんが生きてた頃に戻りたい。 話し聞いてたら ハンガー号泣。 土曜日は禁酒しました。 一生懸命生きなきゃ。。。ねえ!
■
[PR]
▲
by toramamekz
| 2017-10-29 12:55
|
Comments(0)
![]() かみさんお手製のパンで美味しくいただいてから出発。 テンション上がりますね。 でつまらん仕事をこなして帰宅。 自転車はいいね! ついつい仕事中もロードバイクについて語ってしまいました。。。 聞いてこられると真面目に答えちゃうんですよ。 往路も復路も信号待ちでいつもより息が荒い。 久しぶりに天気が良いのでついついペタルを回すのに力が入る。 何でも力みは禁物。 効率よく人生行きたいもんですw するとそれから秋刀魚、私の分焼いてくれました(感謝) かみさん。 優しいね。 明日、呑みに行くけど早く帰ろっと。。。(笑)
■
[PR]
▲
by toramamekz
| 2017-10-26 20:54
|
Comments(0)
10月24日(火)日付が変わっちゃいましたよ?
昨日、朝ローラー40分、じてつうしたら えらい爆風で良い練習になりましたわ(汗) いいポジションで乗れてないとふらつくって。 出掛ける前、かみさんに >暴風警報出てるよ? って言われたんですが。。。 日常的に家の中で色々警報が出てるっての(涙) 日常。 外に出かける我が家のトラが 珍しく寝ておりました。 意外と空気読むのね。 台風だと締め切りになりますので。 ドリッパー。 変えたら珈琲の味がべつもんになりました(驚) ペーパーが変わってる事に気がつかず 通常通りの淹れ方をしてたら ペーパーが破れる事が都度発生。 奥の円すい型のきついタイプからゆるいタイプに変更したら 破れることはなくなりましたが、 珈琲の味。 雑味が多い気が。。。 かみさんも同意見。 淹れ方に工夫をしたら 美味しい珈琲が出ましたw なんでも工夫する事が大切なんですね。 しっかり頭を使って生きていこうと思い直したいち日でした。 (今更?) 長年愛用のミル挽き。 やっぱし、たてハンドルじゃないとね! ■
[PR]
▲
by toramamekz
| 2017-10-24 02:20
|
Comments(0)
10月21日(土)朝ローラー淡々と45分。
もがき無し。
明日は頑張ろう(棒読み) 本日はよしおかやさんへ出掛けた皆さんがお見えだそうです。 羨ましいような、残念なような(笑) 誰か嵐を呼ぶ方がお見えなんでしょうな。 何個か持ってますが夏の間はシートチューブ、ダウンチューブをボトルが占領してるので 出番がありませんが、ようやく秋になって陽の目を。。。 浴びてませんがな、雨で。 プラ製だと経年劣化経年劣化で突然割れる事があります。 ボトルもそうですよね? 出先で発生すると少々困ります。 なので長距離ライドではプラ製ツール缶は使用しません。 例外なケース。 三つ、ボトルゲージが装着している場合。 前輪の後ろ、ダウンチューブ前部に小さめのツール缶。 干渉しないように取り付け。 PTA、子供会イベントで長距離ライド。 出走が激減してるので、必要ありませんが。。。(涙) おまけに雨やら、でかくなりやがった台風だと? いい加減にしてくれよ〜(軽く怒) ■
[PR]
▲
by toramamekz
| 2017-10-21 13:45
|
Comments(0)
10月12日(水)朝30分、夕方45分。ローラーに抵抗無い人には良いかもしれんけど。
しかしながら
ハンガー、しんどいですって。 雨の多い今週、どうすればいいのか? ローラー増量しかないですよね、いつもより余計に回してますって(爆) 本日はじてつうしましたよ。 やっぱ、実走には敵わんわね。 なんでも本もんがいいわ、そりゃ。 手放しをしながら三本ローラー、漕ぐの図。 セクシーな脚が写ってますが、ご愛嬌。 ロードフレーム。 ウィリたんです、現在、ローラー専用になってます。 写真は手放しで撮影。 いやいやシラフです(笑) この記事書いてる時は。。。 向かって右前、レーシングゼロクリンチャーホイール。 前方で皮かむってんのがイタもん、 NEVIちゃんフレーム。 こんな状態でローラー環境、整ってますって(違) ごちゃごちゃな部屋。 子供達からは、どう写ってるかな? 個人的に、カーボンフレーム。 今後、購入予定はありませ〜ん! 色々と求める所が違いますからね。 手放しで将棋の本、詰将棋、いつも解いてます。 正直、速度より違う所を求めている自分がいますわなw 未だ、扇風機、詰将棋、三本ローラー中、欠かせません。 本当に色んな意味で 今週。 雨が多いですが三本ローラー。 一台手元にあれば、 ひとまず、趣味レーションできるってお話しでした(笑) ■
[PR]
▲
by toramamekz
| 2017-10-18 20:29
|
Comments(2)
10月16日(月)朝ローラー40分。
先週の土曜日。 幼稚園の運動会。 えらい急コーナーを親子リレーで走らされてから 左足の太ももの裏側が逝かれてますって。 翌日の日曜日、おそるおそるローラーに乗る。 あら、漕げるわ〜ってな訳で・・・走る筋肉とバイク漕ぐ筋肉は別物と再認識。 別で鍛えないといかん衝動が湧きましたよ。 とはいうものの食欲の秋到来(爆) ![]() スモークサーモン、カマンベールチーズ、とで美味しく頂きました。 珈琲も淹れたてでね! ![]() たまには雨の週末もいっか。 な~んて思えた、のんびりできた週末でした。 何だか良く眠れたし(雨で酒買い足し無し) 雨模様の週間予報。 じてつうも少なくなりそうです。
大幅にお酒の量、減らそうかいな・・・ ■
[PR]
▲
by toramamekz
| 2017-10-16 21:22
|
Comments(0)
10月14日(土)朝ローラー45分。
降る降る詐欺にやられたローディーが多いのでは? 私、ハンガーノックン、姫の幼稚園最後の運動会だったので、助かりました。 運動会の最中は降られずに済みましたよ(寿) 姫。 マウスピースならず、マウスピーマンだそうで(笑) 子供の発想は無限w 朝AM 8:30〜登園。 私と一緒だと不満な様子の姫。 しょうがねえじゃんよ。 おか〜さん、色々と家事が忙しいのよ。 先生の後に続く姫。 今年で最後だと思うと、お遊戯拝見するにも熱が入るわ。 早いもんです、子供が大きくなるのは。。。ねえ。 大人は成長せんけど(私だけ?) 跳び箱。 4段を飛ぶと事前に情報を姫よりもらってました。 跳び箱が横向きなのはご愛嬌! 演技を終えた姫。 足取り軽いわw 違う演技に参加の姫。 そつなくこなしてました。 お父さん、感無量。 来年からは小学生ってか! 対抗リレーでバトンを繋ごうとする姫。 一人抜いてリレー1位でした。 こんなに足早かったっけ? この後、親子対抗リレーにハンガー参加。 幼稚園のきついコーナーとぬかるみに苦しみましたが 転ばずに無事周回できましたw 内緒ですが 左足の太ももの裏がピキッってなりましたけど。。。(弱) 夕方からは鬼みちまつりへ。 に〜ちゃん、姫が作ったランプシエードを拝見。 親バカながら良くできておりました。 に〜ちゃんの作品は かみさんの血を色濃く受け継いだんですね。 祭りといえばフランク。 メガジャンボフランクを購入。 向かいのお店で生麦酒を仕入れ。 いや〜たまらんねw に〜ちゃんの入選作品。 まあ味があるっちゃ〜あるかな(苦笑) 本人、自分の作品がどれなのか、わからなくて悩んでおりましたけど。。。 屋台で一番気になってたのがこちら。 窯が屋台の奥に見えます(驚) こだわりのピッツアを出しそうですって! 基本、マルゲリータでしょうって事でかみさんと意見一致。 家族で食しましたが 美味しかったですよw お店で食べるのと変わりありませんわ。 屋台で、このクオリティは凄い! てな感じで、一日を過ごしましたが、ほぼ雨に降られませんでした。 感謝、感謝〜。 祭りの生ビール、@500円が高いと感じるハンガーノックンは。。。(庶民〜)
■
[PR]
▲
by toramamekz
| 2017-10-14 22:38
|
Comments(0)
10月11日(木)朝ローラーなしでじてつう。
早出で我が家AM 6:00〜発。 会社到着後、メール確認。急ぎの件 半日近く、打ち合わせ後、会社へ戻る。 その後、昼休み中に誤ってブログ記事削除(大汗) み〜さん、ざわこさん。 コメント。 不本意ながら削除してしまったので、申し訳ございませんでした。 悔しいので、思い出しながら再度記事を書きますね。 10月7日(土) KS活動後 PM 15:00〜解放。 今からロードでどこに? 刈谷駅周辺、パパチャチャフレンズでお約束があります。 PM 18:00〜集合。 縛りがきついので刈谷の弊社駐車場にロードバイクで向かう。 まあ、少しでも走りたいんですってw 自転車置いてきた時点 PM 16:30〜 時間調整(酒)とん吉、どんぱちとはしご。 どんぱちさん。 待ち合わせしてるお店の斜め向かいなので 通ったら気づくと思い、お店の外のテーブルで呑み。 店員のおね〜さんが馴れ馴れしく >何にする〜う? 語尾延ばし系。 可愛いがや?(爆) >おね〜さんにお任せ〜。 とメニュー伝えたら、タコさんウインナー、だし巻き卵。 ハンガーノックン、子供かっ! てな文句は言わず、淡々とハイボールを呑む(喜) 大概、ブーブーになったところで りょうくんよりLINE。 私も出来上がってますって。 3件目ですから。。。 ハンガーノックン。 気い使いしいの ガラスのハートなので、酔ってないと持ちませんって。 まあ、でも楽しかったです、と次の日、おね〜さんより報告あったので良しとしましょう。 翌日、日曜日。 朝ローラーしたよ! だいずきっずというイベントに参加。 近年、毎年参加させてもらっています。 年間通じて、畑で大豆栽培。 今回の畑。 枝豆の状態で収穫、間引き後に草取り。 おと〜さん、仕事してますって。 子供も成長したのを感じて、感無量ですわw に〜ちゃん。 この写真撮影に納得いかなかったようで。 >4人なのに、3兄弟? まあ、可愛いもんですなw 拘りが強いんでしょうかねえ? 日曜の昼食。 手前の豆腐つくね、に〜ちゃんが作成。 料理の才能がありますわw 美味しくいただきました。 他は、枝豆御飯にお味噌汁(具沢山) お腹いっぱ〜い。 さらに。。。 収穫したばかりの枝豆。 カセットコンロで茹でて食す。 最高にうまい! これで麦酒があればねえ? 結果は残念でしたが、二人とも楽しそうでした。 来年以降も参加かな〜。 色んな意味で豆はい〜ね! ■
[PR]
▲
by toramamekz
| 2017-10-11 20:19
|
Comments(4)
10月10日(火)朝ローラーもそこそこで(30分)
出掛ける。 週末。 どうも天気が思わしくない。 親分が >一緒に走ろうよ〜? と泣きついてきたので、パンパンのスケジュールを調整。 今週末の日曜日。 土曜日の幼稚園の運動会が決行されれば、時間が空きますw しかし天気予報。。。(大汗) ということで(ど〜ゆ〜こと?)本日PM休。 悩んで知多いちを選択。 まあ、何かの下見も兼ねて。 衣浦大橋を渡ってすぐの中華屋さんでお昼。 お味は可もなく、不可もなく。 坂を上ってすぐ、こちらの牧場。 牛さんが、こちらを覗いてくれたので、写真を撮ろうとすると 引っ込んじゃうっていう(苦笑) 難しいね〜w 常滑へ出てから、R247を淡々と走行します。 畑が広がって良い感じですって! ロードとは3人程度すれ違ったかな〜。 海沿いはほとんど車の走行なし(幸) 夏が終わると、こんなんなんだね。 灯台で写真撮る気も起こらん。。。スルー。 師崎。 ここは証拠写真を撮らんとね? しかし、平日、出店が営業してませんって。 過去ね〜さんと絡みたかった。。。 干し蛸。 買って帰ろうと思ったのに〜(棒読み) 復路。 どっかの島に送り届けてくれるんですよね? こちらは自転車。 ついつい爆走しちゃいます。 海沿いが気持ち良い。 スタート地点到着〜。 4時間かかってません、暗くなる前に帰宅できました。 余裕でに〜ちゃんの空手のお迎え、 行けますよ〜っ! ほんと、久しぶりに決戦機に乗りたいね〜。 ■
[PR]
▲
by toramamekz
| 2017-10-10 21:22
|
Comments(1)
|
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新のコメント
検索
最新の記事
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||