6月30日(土)朝ローラー50分。
一時間したかったけどタオルが汗を吸いすぎて限界。 終了しました。 昨日の夕方もローラーしましたけど汗、半端ない。 洗濯物増やさないようにローラーしないとね。 梅雨の最中、何をしてたかと言うと 将棋の勉強と読書。 インドアになるんですが私はゲームはしませんので。 でブックオフで見つけたこちら。 勝負の極北。 最近読んだ本で一番面白かったw お◯◯この4文字が頻繁に出てくるし。。。(大汗) この本編集した人、大変でしたでしょうな! その道の頂点に立つ人の言うことは決まっている。 >まだまだ極めていない 自分も頑張りましょうって気持ちになれます。 50歳名人、66歳王座のタイトル獲得。 将棋、囲碁の世界の頂点の対談。 今から20年くらい前の本だけど内容は色褪せてません! 梅雨中 何回も読み直しました。 今、我が家のに〜ちゃんが読んでます(笑) 週末、良い天気になりそうですね(良すぎ?) 熱中症に気をつけて走らなくちゃね。 おや?蝉が鳴き出しました。 夏ですねえ。
▲
by toramamekz
| 2018-06-30 21:22
|
Comments(0)
6月28日(木)朝ローラー30分。
会社の同僚より >ビールのうまい季節になったね? と言われました。 私は >呑んでませ〜ん ヘッドライトを装着して通勤中。 USB充電なんで重量もそんなには気にならない。 これが乾電池式ライトだとねえ(重) まだ陽が長いのでそんなにお世話にはなりませんが 薄暗くなったら点滅させてます。 あとボトルも通勤時装着。 水をちょいちょい飲みつつ走ってますよ。 暑くなりましたからねえ! 安全第一ですな、家庭も自転車も。。。 ▲
by toramamekz
| 2018-06-28 21:18
|
Comments(0)
6月26日(火)朝ローラー30分。もう少しダメージがあるかと思いましたが。。。
意外にも調子が良い。 禁酒、早寝、早起きが体調に影響してるのでしょうか? 昨日は少し走ってきました。 行先 K37~くらがり渓谷~本宮山スカイライン~本宮山スカイライン~くらがり渓谷 473旧ラブホ坂~K323坂の坂~ 暑い。暑すぎ。。。 もう昼間はあかんですよ。 コンビニで都度@100円2リッターの水購入。ツーボトルに補充。 梅雨明け?って感じですが、今年の夏は早く走って昼は退散しませう。 ![]() 登り終えた時点でAM 10:00~ K527方面で本宮山スカイラインへ向かう。 ![]() 道中、ばっさり林が無くなってました。 思わず止まってしまいましたよ。 人災ですよねえ。 お昼から崖でカモシカ見たのは本日が初めてでしたが これでは行き場が無くなりますよね。 ![]() ここから下ってブレーキの鳴き、振れの確認をしようと思います。 しかし、路面が荒れてるせいか、思ったよりスピードが乗らないので 症状は出ませんでした。まだ油断できませんな。 ![]() 一度気持ち良く下ってから再度登攀。 道中 止まりそうな速度で登攀中、4輪の走り屋が私のすぐ近くを通行。 ちょっとイラッとしましたが、自分の走りに もっとイラッとしてる最中なので。。。遅いわっ。 すると、先ほどの車が停車しとるじゃないですか。 何か文句でもあるんかいって思ったら。 運転手が降りてきました。 あれ?おっぱいあるよ?女性ですって! >大丈夫でしたか?(おね~さん) 車が石を飛ばして私に当たったと思ったようです。 私は 大丈夫です!とサインを出しつつ 恰好良く去りたかったんですが。。。 よろよろで まあ、おかげ様で良い気分になりましたけどねえ。 ![]() 写真でヘロヘロ度合を表してみました。 時間がお昼前でしたので がっつり食べたかったんですが なんだか食欲が無くなって下った所にあるセブンでパン、鶏ささみを補給後、登攀。 ローディ二人に遭遇。 皆さん、私と違ってクライマー体型ですわ。 平日にこんな所登ってる人は早いし見た目が違いますな。 ![]() 何となく早かったので時間調整で遠回りして坂成分を取り入れました。 R473のトンネル。 ひんやりして良い感じでしたが 路面はびちゃびちゃ。。。ヘルメットのヘッドライト、テールランプ点灯で走行しました。 ![]() こちらは登り終えた際の写真。 意外と脚に堪えます。 暑さも影響ありますね。 ![]() これにて幸田方面から筆柿の里の前を通過して帰宅。 ちょうど良い時間となりました(何の?) 梅雨明けが待ち遠しかったけど。 暑いのも。。。ねえ?(困) ▲
by toramamekz
| 2018-06-26 21:07
|
Comments(0)
6月24日(日)朝ローラー50分。
中途半端に長いのは朝起きたら雨降ってたせいです。 前日、カミさんへ >明日、走ってくるわ! 宣言したのが裏目に出たんでしょうか? 結局、姫とゲゲゲの鬼太郎を視聴してから出発(普段は見ないけどねえ) AM 9:30〜過ぎ まだ雨がポツポツしてますけど(涙) またもや山方面は断念。 遠回りしてアップダウンをこなしてから ココテラスさん到着。 カミさんにに〜ちゃんの修学旅行のお土産が残ってるから あんまり買ってこなくてい〜よ言われてましたので 少量の購入。 焼き菓子のマドレーヌ、クッキー。 サコッシュに入れて びゃ〜と帰宅。 AM 11:30〜 約2時間ですか。 サイクリング強度のつもりが少々。。。 お昼過ぎから、に〜ちゃんと自転車2台で実家巡り。 修学旅行の お土産を宅配。 私は隙間にまるいちさん、上町店で油を売っておりました。 社長のご子息とお話ししてたら 少々、物欲が湧きましたわ。 その後帰宅。 PM 17:30〜 に〜ちゃんのえびで鯛が釣れました。 またもや、サコッシュが活躍したのは言うまでもありませんよw 姫のセクシ〜ショット(違) 身体の柔らかいのを自慢しとるんでしょうかねw >できる?(姫) だって できる訳ね〜じゃんよ(涙) 今夜から風呂出たら柔軟体操するか。 ▲
by toramamekz
| 2018-06-24 20:29
|
Comments(0)
6月23日(土)朝は降ってなかったねえ、本日休日出勤日。
終日、会社にいる予定です。 昼前から雨が降ってきて窓を閉める。 部長とふたりで事務所で仕事してたので何となく。。。ねえ? ま、早々に帰宅してくれたので、お気楽になりましたがw ![]() 現物がありませんでしたので、髪の伸びたイケメンY田くんへ お取り寄せをお願いしましたw この日は来店ポイントのみ。 シマノ製品7月より値上がり、そのせいで品薄なのかな。 歯数12-25。12・13・14・15・16・17・18・19・21・23・25 (243g) 18Tが入るクロス感がまる。 歯飛びが少ないって~のは良いですなw これが11-28だと、11・12・13・14・15・17・19・21・23・25・28 (251g) 。。。ノーマルクランクのインナー39Tならありですが。。。 53-36Tで使用予定なので 山岳超ロングライド以外、要らないかな~? まだお昼なんで、まだまだ長いわ、仕事だと。。。 ロードバイクで走ってるとあっちゅ~間に時間が過ぎるんだけど(笑) スピードが お・そ・い! って突っ込みはなしで。 ▲
by toramamekz
| 2018-06-23 21:09
|
Comments(0)
6月21日(木)朝ローラー40分。
早起きして風呂掃除までしちゃいましたよ。 微妙な天気でしたがじてつうで。 会社の近くでポツポツ。 急いでペタルを回して到着。 午前中、そわそわしながら業務をこなす。 >ハンガーさん、お弁当の注文、入力されてないよ〜? おね〜さんに忠告されるも 愛想笑いで返す。 >お昼で帰るんだ!( そういう事ですなw 良い天気になりましたので 本社から事務所に戻りそのままドロン。 お昼ご飯。 健診の数字が悪いので身体に良いものを。。。 ってことで知多方面。 海音さん到着。 天然酵母だがや〜。 @約2000円購入(爆) バックパックにパンを詰め込んでもらいましたが 着替えた脱ぎたてほやほやパンツを隠したのは内緒ですよ。 しかし。。。 今から走るって〜のにパンとコロッケで重いです。 写真のママチャリで爆走予定(違) バックパックの大部分。 サドルバックへ移動させることにしました。 何しろハード系のパンが多いので重〜い。 例のお祭りに出てくる鯛が骨組み状態になっておりました。 引き返して写真撮影。 師崎到着。 港の出店て平日、やってなかったっけ? もしくは15:00〜以降は閉店なのかい。 干しダコでも冷やかして行こうと思ってたのに。。。 ちょうど篠島行きの船が港に。 平日は流石に閑散としとりますな。 さ、帰りましょうかね。 暗くなる前に(笑) もう一隻、入港してきましたよ。 いやいや帰らないとねえ。 一目散に我が家へ向かう。 寄り道は無しよ! 本日のお土産。 コロッケx3、パンx4。 いや〜意外に結構な修行になりましたわ。 オルトリーフL。 お疲れ様でした。 おかげ様で喜んでいただけました。 装着しとって良かったわ〜。 明日からお仕事頑張りましょ。 ▲
by toramamekz
| 2018-06-21 21:37
|
Comments(0)
6月19日(水)朝ローラー30分。
天気が良かったのでマビックホイール履いたまま 会社に行こうかとも思いましたが、どう考えても 半ドンになるでしょう! ホイール普段履きのカンパカムシンにチェンジ。 梅雨の合間の貴重なじてつうとなりました。 帰宅の際はかなり雲行きが怪しかったですがね?(ポツリ、ポツリと) 昨日、スプロケを物色しに某店へ寄ったら。。。 >11速のアルテは11−28だね(店主さん) 。。。12−25か、11−25が主流じゃないのかい? しかし 箱入りのキラキラした光沢。 あまりの綺麗なお姿に購入しそうになりましたが すごすごと帰りました。 先日、健診結果が思ったより早く我が家に到着(汗) だいたい結果が悪いんですよ! 思ったと〜り。 そんな訳で暫くは禁酒でしょうかねえ(涙) 本日の晩飯。 強炭酸水で餃子食ってますわ。 人生、思う様にならんねえ〜っ、ほんと。
▲
by toramamekz
| 2018-06-19 21:15
|
Comments(0)
6月19日(水)朝ローラー30分。
天気が良かったのでマビックホイール履いたまま 会社に行こうかとも思いましたが、どう考えても 半ドンになるでしょう! ホイール普段履きのカンパカムシンにチェンジ。 梅雨の合間の貴重なじてつうとなりました。 帰宅の際はかなり雲行きが怪しかったですがね?(ポツリ、ポツリと) 昨日、スプロケを物色して某店へ寄ったら >11速のアルテは11−28だね(店主さん) 。。。12−25か、11−25が主流じゃないのかい? すごすごと帰りましたけど。 ▲
by toramamekz
| 2018-06-19 21:15
|
Comments(0)
6月17日(日)朝ローラー40分。
昨日の深酒が効いてますって。 早起きできず、ローラーの途中で姫に >ご飯ですよ〜 と呼ばれる。 これは中断するしかないでしょう。 昨日は草取り、本日は掃除をこなし いよいよ。 ホイールとタイヤのシェイクダウンと思いきや。。。 かみさんより 掃除機の調子が悪いと申告あり。 姫、かみさん、私の三人で車に乗り込み、某大型家電店へ(涙) サイクロンと軽量紙パックの二つで悩みましたが 無事に購入までこぎつける事ができましたよ。 結局、出撃 PM 14:00〜過ぎ。 これは時間がありませんよ〜? グリーンロードを走り クロモリフレームの唐辛子パナちゃん、 マビックホイール、コンチネンタルスプリンター(ゲータースキンだと思ったんだけど違)のコンビ。 ここまでの道中でも好感触。 リムの軽さとタイヤの転がりの良さが際立つ。 登り区間で想像してた効果を感じる事ができました。 三ヶ根山、 今からの登坂が楽しみに。 脚が残っていい感じでございました。 これは登りで武器になるでしょう! いや〜クロモリフレームでの茶臼山過去記事。 散々な登坂ぶりでしたので 何か工夫したいと思っておりました。 皆さんとのライドではカムシン、クリンチャータイヤとは決別しましょうかね。 もう少しで満開でしょうか? 紫陽花。 この後は下りなんですが コーナーでアンダー気味になる事があります。 フレーム、フォークの性格なんでしょうか? それとも。。。 何か他に要因があるんでしょうか。 ブレーキの使い方、コーナーの入り方で工夫したらいい感じになってきましたが 慣れるまでは、下り無理は禁物ですな。 復路、形原温泉の道が大渋滞してましたが なんかやってたんですかね? クロモリフレーム、チューブラーのコンビを見直した日になりました(笑) 次、もう少し空気圧下げてみようかな~。 ▲
by toramamekz
| 2018-06-17 21:38
|
Comments(0)
6月16日(土)朝ローラー35分。
朝食ですよと姫に言われてローラー停止。 新品のローラーは回って気持ち良いのでもう少し。。。的な所がありますよ! 姫の作品。 梅雨時のてるてる姫なのかい? 私のDNAが色濃く反映されているかと思いきや。。。 そうでもない様です(笑) かみさんはカタカナ系のお仕事でしたので そちらの系列も反映されてると嬉しいのですけどねえ〜。 親父的には。 ちなみに話変わりますが 姫の評価。 髪の毛、坊主=ハゲ めんどくせいな、おいおいっ! って事でハンガーノックン。 現在、髪を伸ばしておりますわ(爆) まるいちさん丁田店のK合さんのお勧め。 コンチネンタル。 スプリンターチューブラーに決定。 ハンドメイドインGermany(爆) ですが今時、22インチって? 細すぎないって思いますが、私的にはむしろ歓迎! 太めの女性は。。。(違) ヒルクライムの際、 皆様とのグループライドの際、はめ替えしようと思ってましたからね。 登坂があかん私の過去記事を確認、やはり何か工夫がいるでしょうって事で。。。 一番効果あるのは 軽量化ですって(本人込み) テンション上がります。 ドイツ、イタリア、ジャパン製、最高っす。 メイドインGermany〜(めんどくせ〜) すいませ〜ん。 タイヤ、ホイールのお試しを兼ね、走行せんとあかん奴ですなっ! 明日はどこかにお出掛けしま〜す。 よろび〜地区(嬉) 家事をこなしてるハンガーより。
▲
by toramamekz
| 2018-06-16 18:18
|
Comments(0)
|
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 最新のコメント
検索
タグ
最新の記事
外部リンク
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||